火災保険の考え方

みなさん、こんにちは!

マネーフォーキャストです。

最近台風など各地で災害の発生が増えているイメージですよね。

今回は災害時に役に立つ火災保険についてお伝えしていこうと思います。

 

火災保険とは?

火災保険は、自宅や会社の建物などが火災によって被害を受けた際に役立つ保険です。

主に災害による修理や再建にかかる費用を補償する保険の一種です。

火災だけが対象になるようなイメージをお持ちの方が多いですが、実は火災以外も対象となります。

ちなみに全部をカバーする保険の場合、落雷や雹、盗難や水災、風水害なども含まれます。

火災保険の考え方は、建物や財産を保護し、万一の災害に備えて経済的な安全を確保することにあります。

 

メリットはどんなこと?

・財産保護

火災や自然災害による建物や財産の損害を最小限に抑えることができます。

修理や再建に必要な費用が保険で補償されるため、被害が発生しても経済的な負担を軽減できます。

・安心感

家や財産が保障されていることで、家族やビジネスに対する経済的なリスクを減少させることができます。

その結果、災害や事故による不安を軽減できます。

・迅速な復旧

火災などの被害が発生した場合でも、保険金の支払いによって迅速に修理や再建を進めることができます。

これにより、生活や仕事の再開をスムーズに行うことができます。

 

デメリットはどんなこと?

・保険料の負担

火災保険には保険料がかかります。

毎年支払う場合、長期的な視点で見た場合、支払う総額が保険金を上回ることもあります。

・限定的な補償

火災保険は自分で補償範囲を決めることができます。

保険料を抑えるためには保険の範囲を限定的にしたり、免責を付けたりすることが可能です。

保険料を下げるため、補償を限定的にする場合、保険金の支払われないケースもあります。

地域によって災害の頻度や内容が異なりますので、しっかりとしたプランニングをする必要があります。

 

火災保険の考え方のポイント

【資産評価方法】

火災保険を考える際には、建物や財産の正確な評価額を確認しましょう。

過少な評価では保険金が不足する可能性があり、逆に過大な評価では無駄な保険料を支払うことになります。

2,000万円の価値の家に1,000万円の保険金を設定 → 保険金が不足

1,000万円の価値の家に2,000万円の保険金を設定する → 無駄な保険料

適正値をしっかりと把握することで、いざという時に補償を受けられるように設定することが大切です。

 

【補償範囲の確認】

火災保険の契約内容や補償範囲をよく理解して頂くことが重要です。

火災だけでなく、盗難や風災(台風など)、水災やなど必要に応じて選択します。

近年ではゲリラ豪雨による水害なども多いため、水災を付けることも良いと思います。

あなたの家でどんな損害の場合が困るかというのを考えながら設定していくことが大切です。

 

【保険料の見直し】

保険の内容や評価額、保険会社によって保険料が変動することがあります。

定期的に保険料を見直し、現在のニーズや財産の状況に合わせて調整することが大切です。

 

保険料を安くするポイント

・複数の保険会社で見積を取る

・毎年契約更新よりは5年間の長期契約を選択する

・免責金額(自己負担額)を設定する(5万〜20万円程度)

・水害リスクが低い地域は水災を外すことを検討する

火災保険は、家や財産を守るための重要な保険の一つです。

保険料の負担や補償範囲をよく考慮し、適切な保険プランを選択する。

そうすることで万が一の際に経済的な安全を確保することができます。

防災の日も近いのでこれを機に内容確認をするのも良いと思います。

それではまた次回。