投資信託ってどんなもの?
みなさん、こんにちは!
マネーフォーキャストです。
今回は運用を始める上で知っておきたい”投資信託”についてお伝えしたいと思います。
投資信託ってよく聞くけどどんなものなの?
投資信託は、たくさんの投資家から資金を集めて、一つのお金として運用を専門とする会社に預けます。
そして、その会社のファンドマネージャーと呼ばれる運用のプロが株式などの商品で運用をする商品です。
運用の成績が出れば、購入した金額で利益が配られます。
当然、【投資】のため元本保証ではなく、増えることもあれば減ることもある商品です。
証券会社や銀行などの販売会社を通じて購入することができます。
投資信託のメリットについて
投資信託を活用することによるメリットは大きく分けて3つです。
・少額の資金から購入することができる
株式や債券投資にはある程度まとまったお金が必要となります。
投資信託であれば少額からの投資で手軽に始めることができます。
・株式や債券など複数の商品に分散投資ができる
自分一人で分散投資をしようとすると多額の資金が必要となります。
しかし、投資信託は多くの人から資産を集めて運用します。
投資先は、株・債券・不動産など多様な資産に分散投資が可能となり、リスクを軽減することができます。
・運用の専門家が運用する
株式や債券などの投資に必要な専門的な知識や手法を身につけることは難しいです。
経済や金融の専門家が代わりに運用してくれます。
また、個人では手に入りにくい海外の株式や債券、特殊な金融商品への投資も行うことができます。
投資信託のデメリットについて
もちろんメリットだけではなくデメリットもあります。
・運用手数料が必要
投資信託には手数料や費用が必要です。
手数料には投資信託を買う時の販売手数料や運用時の費用などがあります。
手数料は投資家が支払うコストのため、その手数料が最適なのか見極めることも大切です。
・短期的な投資やデイトレードには向かない
投資信託は中期長期の資産運用に向いている金融商品です。
投資信託の価額は、1日で何倍にも上昇するような大きな値段の動きはありません。
値段の動きは一般的に小さく、数%程度になります。
そのため、頻繁に売ったり、買ってりを繰り返してしまうと、手数料で利益をなくしてしまいます。
上記の理由で短期売買には向いていません。
長期での運用をすることで運用で得た利益がさらに利益を生みます。
その”複利の効果”を得られるため、長期的に見れば大きな利益を生みやすくなります。
・リスクがある
投資信託は運用の中身自体は、株・債券・不動産などのため、それぞれの投資同様のリスクがあります。
1つの会社の株式を買うことと比較すると分散投資のため、低いリスクとなります。
しかし、運用状況によっては元本割をしてしまったり、あなたが予想した金額を下回る運用成績となることもあります。
投資信託だから損をしないと言うことはありませんのでリスクと正しく向き合うことが重要です。
投資先の選択肢の1つとして
投資信託は、個々の投資家によって異なるニーズや目標に応じて利用されます。
リスクを伴う投資ですので、自身のリスク許容度や目標に合わせた適切な選択と情報収集が重要です。
専門家と相談しながら、運用商品の中から投資信託という選択肢を検討することもおすすめです。
それではまた次回。