雇用保険ってどんな時に使えるの?

みなさん、こんにちは!

マネーフォーキャストです。

日本の社会保険制度は手厚く、様々な保障があります。

ただし、”保険”というのは使う時しか効果がわからないため使うまではピンと来ませんよね。

今回は社会保障制度の一つ雇用保険について見ていきたいと思います。

雇用保険ってどんなもの?

雇用保険は、多くの国で採用されている社会保険制度の一つです。

どのようなものかというと・・・

・労働者が失業した場合などに必要な給付を行う

・労働者の生活と雇用の安定を図る

・再就職の援助を行う

つまり、雇用に関する総合的な機能をもった制度、これが雇用保険です。

 

雇用保険の給付について

主に失業をした方の生活を保障するために給付をします。

仕事を辞めれば受け取れるというようなイメージがありますが、大きく4つに分かれています。

・求職者給付

失業した時に経済的な不安定を解消するために給付され、生活の安定と求職活動をすることを目的としたもの

・就職促進給付

再就職の活動を援助して、再就職を促進することを目的としたもの

・教育訓練給付

スキル向上のため能力開発を支援して、能力の向上による雇用安定と再就職の促進を目的とするもの

・雇用継続給付

働く方の職業生活の円滑な継続を援助、促進することを目的とするもの

高年齢雇用継続給付と介護休業給付に分かれます。

知らなければ利用できないことも

【求職者給付】が一般的なイメージできる失業保険の内容ではないでしょうか。

会社を退職する際に失業保険についての資料が頂けたりするので失業保険を使うという選択肢があります。

また、次に働く職場を仕事を辞めるタイミングで決めていてそのまま、使わないという方も見えます。

仕事を辞めて生活ができないと困るので受け取れる給付金は必死で調べます。

今でこそインターネットで様々な情報を調べることができ、活用方法について記載されたサイトなどもあります。

一昔前は、人から聞くことで知れたり、後から聞いて”そんな方法知らなかった”ということがありました。

特に【職業訓練給付】などは知らなければ使うことがないため、”あの時知っていれば良かった”

という話をよく聞くことがあります。

このような知識を知ることで将来何かあった場合の安心感が得られると思います。

なかなか、学ぶ機会がないですが今自分が何にお金を支払っていてどんなサービスがあるのか?

社会保険などは強制的に加入をしているため、まずどのような時に利用できるか?

民間の保険で重複しているものはないか?など時間がある時に一度見て頂くのも良いかと思います。

定期的に考える機会を作ることで無駄をなくし、そのお金で将来に向けて運用してくという考え方もありです。

それではまた、次回。